Amiss Abyss(しんぴの深海) / ドンキーコングトロピカルフリーズ
- 2014-06-08(02:08) /
- ドンキーコング
WiiUのドンキーコングトロピカルフリーズより「Amiss Abyss(しんぴの深海)」をアレンジしました。
リクエスト募集でいただいた曲です。
トロピカルフリーズではあのデビッドワイズ氏が約8年ぶりに再びコンポーザーとして参加してるそうですね!
もうそれだけでこのゲームをプレイしたくなります。
が、WiiU持ってないのでYouTubeでプレイ動画を見て楽しんでます。
いつの間にかゲームをプレイするよりも、プレイしてるのを見る方が好きになってるんですよね。何でなんでしょう。
この曲の作曲者がワイズ氏だとはっきり明記されてるのを見てませんが、この感じ・・・確実にワイズ氏ですよね。
きれいな曲で気に入りました。
ピアノアレンジするにあたって雰囲気重視で、左手は少し広いアルペジオをメインにしました。
動画では56小節目のメロディーのリズム少し間違って弾いてしまってますが、楽譜が正しいです。
ホームページに上げてる音源は修正してあります。
こういう場合はMIDIデータだと便利ですね。生録音だと撮り直さないといけないので・・・
しかしまあ相変わらずQLPianosはベロシティの作りが残念すぎます。
ベロシティが1変わるだけで急に鋭い音色になったりするので調整が難しいです。
pとffは出るけど、fが出しにくいみたいな感じで、強弱が付けにくいので全体的にのっぺりした感じになりがち。
この音源を使いこなすにはまだかかりそうです(^^;
【原曲】
スポンサーサイト
Water World / スーパードンキーコング3
- 2014-04-13(16:10) /
- ドンキーコング
スーパードンキーコング3より「Water World」をアレンジしました。
楽譜はこれから作成予定です。
今回も音源はQL Pianosを使いました。
リアルタイム入力で制作するとだいぶ楽ですね。
周囲の雑音が入る心配もないし、後で編集もできる。
そう思うと落ち着いて演奏ができます。
Life in the Mines / スーパードンキーコング
- 2013-06-30(21:30) /
- ドンキーコング
スーパードンキーコングより「Life in the Mines」をピアノアレンジしてみました。
先週ジュラシックパークを上げてから取り掛かったのでアレンジ期間はかなり短いか・・
ゲーム音源を再生しながら弾いたりして、思うがままにアレンジを固めていった感じ。
特に左手のリズムは楽譜にするまでどのように弾いていたのか、自分でもあまり把握していない状態でした。
楽譜にして「あぁ、こんなリズムで弾いていたのね」という感じ(^^;
イントロはピアノソロにするには難しいですね。
フワァ~ンって音が上がるパートが印象的ですが、それをピアノに取り入れるのは無理があるし(上手いこと半音上昇を使えばいい感じになるのかもしれませんが)
あとはもう、低音とリズムでそれっぽくするしかありませんでした。
そしてメインメロディー。
この寂しい感じのメロディーが良いですよね。
メロディーを1オクターブ上で反復するのが、返事をしているみたい?
Frosty Village(クリスマスむら) / ディディーコングレーシング
- 2012-12-23(21:36) /
- ドンキーコング
初!ディディーコングレーシングの曲をアレンジしてみました。
「クリスマスむら」です。なつかしー。
このゲームのBGMを手がけたのは、あのデビッドワイズ氏。
ドンキーコングとはまた違った曲調の良曲が揃ってます。
当時このゲームはかなりハマりました。
ボリュームも結構あった記憶が・・・シルバーコイン集めとか。
最初はグリーンウッドむらの曲をアレンジしようとしたんですが、思うようにならなくて、時期的にもちょうどいいんじゃないかってことでこの曲に変更。
いい感じにアレンジは出来たのですが、難易度は高めです。(あまりこういう曲調を弾いたことがなかったってのもありますが)
原曲のテンポで弾くのは辛いので、テンポは落としてます。
それでもだいぶミスってますけど~^^;
左手がほぼほぼオクターブでズンチャズンチャやってるのでしんどい!
電子ピアノだと1回弾いただけで「もう無理」って左手が悲鳴を上げます。
でも生ピアノだとそんなに疲れないんですよね・・・。
電子ピアノは打鍵の反動が大きくて、こういう曲調は疲れやすいのかも。(電子ピアノにもよると思いますが)
それにしても、こうやって自分でアレンジしてみると新たな発見があって面白いです。
最初と同じメロディーかなと思ったら微妙に違っていたり。
そういうのは聴いてるだけだとあまり気がつかないんですよね。
楽譜はホームページ(Kossori Piano)に置いてます。
Mining Melancholy(タルタルこうざん) / スーパードンキーコング2
- 2012-08-26(22:16) /
- ドンキーコング
スーパードンキーコング2より「Mining Melancholy(タルタルこうざん)」をピアノアレンジしました。
楽譜はホームページにおいてます。
原曲は鉱山っぽい打楽器の音色が特徴的な曲ですね。
ピアノアレンジするには難しい曲かなあと思いなかなかアレンジ出来なかったのですが、今回ふと思いつきといいますか、勢いでアレンジすることが出来ました。
ラストは無駄にリバーブをかけてみました^^;
やっぱりドンキーの曲、いや、レア社の曲はいいですね~。